エコに関する豆知識 住宅断熱の硬質ウレタンフォ―ム エルカエル

電話番号:082-831-1478
*

いよいよ開幕

 
6月12日にサッカーのワールドカップ2014が開幕します。

我らがサンフレッチェ広島から日本代表に選ばれた青山選手の活躍と、
日本の勝利を期待しています!

さて、今大会の開催国であるブラジルでは、どんなエコ活動が行われているんでしょうか?

 

2014年ワールドカップのイラスト

ブラジルのエコライフ


☆イタイプダム

ブラジルには、世界最大を誇る水力発電ダム「イタイプダム」があります。



出力は1,260万kwと、日本の原子力発電所10基分にもなります。

イタイプダムは、中空重力式コンクリートダム、ロックフィルダム、アースダムなどの
複数のダムで構成される、“ コンバインダム ” の形態をとっています。
ブラジルとパラグアイの共同出資でつくられ、管理も両国が共同で行っています。
ブラジル国内の電気の80%以上が、この水力発電でつくられています


☆自然エネルギー超大国

ブラジルは、太陽光・石油・ウラン・森林と、資源が何でも揃っています。
植物の生産条件として必須の太陽光と、水を最大限に生かしたバイオエタノールは、
石油と共に輸出製品として世界シェアトップの生産量でもあります。
バイオエタノールは、サトウキビやとうもろこし等を使用しています。
特にサトウキビは絞りカスなども燃料として有効活用されており、無駄がありません。

現在ではガソリンオンリーの車は減少していて、
ガソリン+エタノールのミックス燃料を使用する車に変わっています。

これによって石油の依存が解消され、
近年では油田の発見によって石油は輸出用戦略品として扱われています。

ブラジル国内では、徹底的に『自然エネルギー社会』を進めています。


ブラジルワールドカップとエコ

2012年に「国連持続可能な開発会議」の受け入れ国となったブラジル。
その時のエコサミット期間中に、ワールドカップの地元組織委員会が、
2年後に迫る2014年大会の進むべき道を指し示したのです。

当時からすでに、経済・社会発展・そして環境保護を軸に大会の準備が進められており、
新設されるスタジアムにリサイクル資材を使用することが決定していました。

また、グランドの芝にまかれる水には雨水が再利用され、
太陽光発電や他の再生可能エネルギーによって大会に必要な電力が供給されます。

 

日除け・屋根のライン素材「緑」

 

FIFA(国際サッカー連盟)は、
ブラジルの次の開催国となるロシア(2018年)とカタール(2022年)にも、
環境に配慮した施設をつくるよう要請しています。

スポーツでもエコを意識することが、当たり前の時代になっているんですね!

 

アースデイ


4月22日、何の日か知っていますか?

今から44年前の1970年4月22日、
アメリカのゲイロード・ネルソン上院議員が、
環境問題についての討論集会を開催することを呼びかけました。
そして「今日は“地球の日”である」と宣言し、アースデイが誕生したのです。

その後、4月22日のアースデイ集会という運動形態は全世界へ広まっていきました。

では、日本のアースデイにはどんな活動がされているのでしょうか?

 

  地球のイラスト(惑星)    数字 4 イラスト文字.数字 2 イラスト文字数字 2 イラスト文字

 

☆アースデイ東京

毎年2日間で約10万人が来場する、日本最大級の市民による地球フェスティバル。
2001年から始まり、今年は4月19日・20日に代々木公園をメインに開催されました。

今回は「この地球(ほし)の声に耳をすまそう」をコンセプトに、
多様な命がつながり合い、共に生きる持続可能な社会を創ることを目指し行われました。

音楽ライブやオーガニックフードのブースなども出店し、
楽しみながら環境について学ぶことができるイベントです。

 

☆アースデイひろしま

4月20日に、広島市中区の中央公園となり太田川沿いポップラ通りで行われました。

約60の出店、ワークショップ、ライブパフォーマンスやトークライブなどで
多くの笑顔が見られたとともに、地球のこと、エネルギーのことを
身近に感じ考えることができた1日になりました。


他にも、

☆アースデイ神戸2014 (5/4・5、兵庫県神戸市)
☆アースデイ@瀬戸内2014 (5/17・18、山口県光市虹ヶ浜)
☆アースデイ那須2014 (5/17・18、栃木県那須塩原市)

など、全国各地でイベントが開催されます。

地球は、私たち自身が暮らしている場所です。
自ら考え動き、人々や生物が気持ち良く共存できる世界をつくりましょう。

 

春から始めるエコ生活

 

3月も残りわずかとなり、だんだん春っぽくなってきました。
何か新しいことを始めるチャンスの時期ですね
この春から、環境にやさしいライフスタイルに挑戦しませんか?

桜の木のイラスト



1.かしこい住まい選び  マイホームのイラスト

入学や転勤を機に、引っ越しをされる方もいらっしゃるでしょう。
住まい選びは、住宅の機能も大切なポイントです。
例えば、断熱性や気密性に優れた住宅は、
暖かい空気や冷たい空気が逃げにくいため、冬も夏も無駄なエアコンを使わずに済みます。
断熱リフォーム「エルカフォーム」http://lkaform.com/about/ 
快適で、お財布にも地球にもやさしい暮らしが実現します。

2.明かりを工夫する   照明のイラスト「白熱電球」

エネルギーと明かりの関係は、切っても切り離せないものです。
家庭からのCO2排出量のうち3割が照明と家電製品の使用によるものなので、
春からの新生活をキッカケに照明を省エネ化しましょう。
最近良く聞くLED照明は、長く使えば使うほどエコでお得です。

 

3.「やさしい」習慣  表情のマーク「にっこり」

新生活は、新習慣を身につけるチャンスでもあります。

リサイクルしやすい物、長く使える良い物を選ぶことも環境配慮になります。
また、春から自炊をはじめるという方もいると思います。
地産地消の食材を使ったり、エコクッキングを始めてみましょう。

 

春からの生活がスタートします☆
環境にやさしい暮らしに挑戦して、新しい自分になりましょう!



10 / 22« 先頭...89101112...20...最後 »
ページ先頭へ